第3回 経営者塾開催
本日、19:00~ 当事務所2Fの会議室にて、「第3回 経営者塾」が開催されました。
ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました。

今回から、題目は「経営者のための会計力」で、
①「会計の目的」ってなんだ
②会計で会社を強くするポイント
③会社の経営成績をみる「損益計算書」
④損益計算書を見るポイント
⑤会社の財政状態をつかむ「貸借対照表」
⑥貸借対照表を見るポイント
⑦貸借対照表からつかむ資金繰り
の内容でした。
まだ、この題目は続くのですが、今回は以上の⑦項目でした。
「決算書って何?」とか「決算書の見方を教えて」とか、よく言われますが、
『経営者塾』という事で、今回は貸借対照表・損益計算書から読み取れる数字を『戦略的』に生かしていこうという、と趣旨で進めていきました。
始めは、テキスト通りの説明で流れていきましたが、
後半からは貸借対照表・損益計算書を、仮の数値を使って実際に読み取っていくという内容となったこともあり、段々熱が入ってきたのを感じました。
終了後に「○○の内容はよく解り、帰ってから自分の会社の数値を見てみようと思います。」と、言われた時は本当にうれしく思いました。
盛り沢山の内容すべてに対応しようとすると、数値だけの頭でっかちになってしまいますので、この中での1つでも、2つでも、貴社の数値に置き換えてみて、改善のキッカケになれれば幸いです。
これからも皆様が「勝ち残る経営者」となるために、精一杯お手伝いしていきます。
出口より
松阪市・伊勢市を中心に三重県全域をサポート! 伊勢総合税理士法人
三重・伊勢の相続を無料相談から親身にサポート! みえ相続相談センター
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 代表社員・所長 池田六太郎のブログ
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 社員・副所長 小野内亮晴のブログ
ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました。

今回から、題目は「経営者のための会計力」で、
①「会計の目的」ってなんだ
②会計で会社を強くするポイント
③会社の経営成績をみる「損益計算書」
④損益計算書を見るポイント
⑤会社の財政状態をつかむ「貸借対照表」
⑥貸借対照表を見るポイント
⑦貸借対照表からつかむ資金繰り
の内容でした。
まだ、この題目は続くのですが、今回は以上の⑦項目でした。
「決算書って何?」とか「決算書の見方を教えて」とか、よく言われますが、
『経営者塾』という事で、今回は貸借対照表・損益計算書から読み取れる数字を『戦略的』に生かしていこうという、と趣旨で進めていきました。
始めは、テキスト通りの説明で流れていきましたが、
後半からは貸借対照表・損益計算書を、仮の数値を使って実際に読み取っていくという内容となったこともあり、段々熱が入ってきたのを感じました。
終了後に「○○の内容はよく解り、帰ってから自分の会社の数値を見てみようと思います。」と、言われた時は本当にうれしく思いました。
盛り沢山の内容すべてに対応しようとすると、数値だけの頭でっかちになってしまいますので、この中での1つでも、2つでも、貴社の数値に置き換えてみて、改善のキッカケになれれば幸いです。
これからも皆様が「勝ち残る経営者」となるために、精一杯お手伝いしていきます。
出口より




by ikedakaikei
| 2012-03-14 00:52
| 出 口
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
事務所HP
フォロー中のブログ
ライフログ
以前の記事
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
最新のトラックバック
税制改正大綱 |
from ゴシック 服 |
規制緩和? |
from 専務の毎日 |
幼稚園の入園準備の評価サイト |
from 幼稚園の入園準備の評価サイト |
[暫定税率復活]ガソリン.. |
from 最新芸能ニュース |
とんだ深夜放送 |
from muse-9 |
確定申告 |
from 月と甘い涙 |
自動車税の納付の期限について |
from 自動車税を極める!車の税金の.. |
自動車税の延滞金について |
from 自動車税を極める!車の税金の.. |
自動車税の延滞金について |
from 自動車税を極める!車の税金の.. |
自動車税の還付とは? |
from 自動車税を極める!車の税金の.. |